お知らせ

敬老会(老人ホーム)

投稿日:2023.09.18 カテゴリー:ヴィーヴルの日常

2023年9月18日 敬老の日

老人ホームヴィーヴル祇園にて敬老会を開催いたしました。

開催の前に記念写真を撮らせて頂きました。

皆様より素敵な笑顔頂きました。

担当職員の挨拶に続き、施設長のお祝いの言葉でスタートです。

100歳超えの方達がご挨拶をして下さいました。

次は、職員によるお祝いの踊りです。

まずは、「花笠音頭」

入居者様には手作り花笠を持って頂き、飛び入り参加の入居者様は職員用の花笠で輪の中に入り一緒に踊られました。

続いて、「炭坑節」です。

これは、結構長い時間の踊りになるので体力を使います。

ヒィーヒィー言いながら一生懸命踊っている職員を皆様温かく笑顔で見ておられました。

続いて、歌を唄い、最後の戦いの前に体をほぐす体操をしました。

さぁ。皆さまが燃えるチーム対抗戦ゲームの始まりです。

両チームとても頑張って玉入れをされました。

結果は・・ともあれ皆さまとっても頑張られました。

敬老会の会場をあとにされる時には、口々に「楽しかった~」と言ってくださり、その言葉と笑顔だけで、また頑張っていけます。

【おまけ】

今日のお食事風景。

すっっっっっごく美味しそうでした‥。

実際、とても美味しかったようで、入居者様も喜んでおられました。

バスケットボール・Vカップ(老人ホーム)

投稿日:2023.08.25 カテゴリー:ヴィーヴルの日常

今日から、バスケットボールワールドカップが始まりますね。

老人ホームヴィーヴル祇園では、先駆けてバスケットボール・ヴィーヴル祇園カップを行いました。

赤・青チームにわかれ、チーム対抗フリースロー方式。

応援にも熱が入り、大盛り上がりでした!(^^)!

がんばれニッポン。

スイカ割り大会(老人ホーム)

投稿日:2023.07.22 カテゴリー:ヴィーヴルの日常

梅雨も明けて、また一段と暑くなってきましたね。

さて、今日は老人ホームヴィーヴル祇園で毎年恒例のスイカ割り大会を行いました。

スイカは敷地内の果樹園で今年も立派に育ちました。

元気にすくすく育ってくれました。

まずは、これからスイカを叩くために体をほぐしていきます。

さぁ~本番です。

皆様、真剣に思いっきり棒を振り落とされていました。

「自分が割ってやる~」と言う思いが伝わってきました(^_-)-☆

割れたスイカを切り分けてもらっている間に、歌を唄いながら待ちます。

皆様、「美味しい」と召し上がって頂きました。

今年のスイカ割りも楽しく過ごせる事ができました(*^^)v

七夕会(老人ホーム)

投稿日:2023.07.07 カテゴリー:ヴィーヴルの日常

7月7日。七夕の日に、老人ホームヴィーヴル祇園で七夕会を行いました。

施設長の挨拶で七夕会スタートです。

先ずはスタッフによるハンドベル演奏。

空き時間をみては練習していました。

ノリノリのスタッフが・・。笑わせてもらいました(^_-)-☆

代表の入居者様に短冊に書かれた内容を発表してもらいました。

短冊に書かれた皆様の願いは、ご家族様への想いや、平和を祈る内容。マスクを外した皆の顔が見たい。等色々でした。

さすが広島だなぁ~。と思う内容の、広島カープへの応援もいくつかありました(*^^)v

まずはゲームの前に体をほぐしておきます。

お次は、歌を唄い美声を響かせます。

最後に、皆さんが燃えるチーム対抗玉入れゲームです。

隣のチームに負けない為に一生懸命カゴに向けて投げられます。

90玉近く入っていました。お上手に入れられていましたよ。

今日は生憎の雨で、彦星様と織姫様が無事会えたかはわかりませんが・・・。

老人ホームヴィーヴル祇園の織姫様達は今日も笑顔で過ごされました。

皆様の笑顔にいつも元気をもらっています(#^.^#)

七夕飾りつけ(老人ホーム)

投稿日:2023.07.04 カテゴリー:ヴィーヴルの日常

昨日、施設長が山に笹を取りに行って下さり、入居者様と七夕の飾り付けをしました。

皆さん思い思いの願い事を短冊に書かれ、ご自分の短冊や自分達で作った飾りを飾られました。

7月7日には「七夕会」を行います(^^♪

合同機能訓練(老人ホーム)

投稿日:2023.06.09 カテゴリー:ヴィーヴルの日常

今日はレクレーションを兼ねた合同機能訓練を行いました。

まず最初は、機能訓練の動画を見ながら体を動かしていきます。

足・手の運動を無理のない程度で行って頂いています。

そして、歌の時間です。

外に聞こえるくらい大きな声で歌われていました。嚥下障害の予防にもなるのでしっかり歌われる事はとても良い事なんです。

そして本当にお上手なんです(#^.^#)素敵な歌声が響きます。

最後のゲームは「箱引きゲーム」、両腕を使い紐を手繰り寄せます。

箱の中のぬいぐるみを落とす事なく上手に引っ張られていました。

本日も、楽しい笑い声が響いていました(^^♪

home.php